普段使いのグルメガイド

Tシャツやジーンズで気軽に利用できる、主に都内の人気店やチェーン店の紹介サイト

ホルモンが苦手な人にもすすめたい「もつ焼のんき 堀切本店」のシロ

のんき堀切本店の「シロ・カシラをハーフ、タレで」

 

シュワッとした強炭酸の”ボール”こと、

下町焼酎ハイボールが飲める「もつ焼

のんき 堀切本店」さん。

 

冬の”煮込み”も人気らしいのですが、

個人的におすすめしたいと思ったのは、

このお店のシロタレ!

どんなふうなのか書いてみましょう。

東十条「新潟屋」→ 堀切菖蒲園「のんき本店」

もつ焼きでもシロ(豚の大腸)は、

「あの、くにゅくにゅとした独特の

歯ごたえが苦手。」

と感じる人も多い部位と思います。

 

のんきの本店に行ってみようと思った

きっかけは、東十条の新潟屋f:id:cotton_100:20190325152354j:plainさんで

「シロ味噌」を食べたことから。

 

下の画像、上側の2本がシロ味噌です。

東十条の新潟屋のチレ味噌とシロ味噌

 

頬張ると、鳥皮程も抵抗なくトロットロで、

そのうちに しゅるんっ、と喉の奥に消える。

忘れえぬ食感の記憶。

 

こんなにもおいしくて食べやすいシロを

出すお店があるんだ!と。

似た感じの串を出す店を探してみた結果、

こちらのお店を目指してみることに。

 

のんき 堀切本店
〒124-0006 東京都葛飾区堀切5-20-15
3,000円(平均)

r.gnavi.co.jp

のんきの「シロタレ」はトロッちゅるんっ、とした食感

もつ焼きメニューは約10種類ありました。

現在1皿税込み440円・4串での提供で、

2本+2本で4本一皿のハーフでの注文も

可能です。

 

注文「シロ・カシラをハーフ、タレで!」

画像左側がシロ、細長くカットして串に

打つスタイルです。

 

表面はカリッと、頬張るとフワッと。

厚みと弾力があって、テッポウ(直腸)

似の食感でした。

 

のんき堀切本店の「シロ・カシラをハーフ、タレで」

 

程よく脂身を残した洗い加減のシロは、

咀嚼しているうちにトロッちゅるんっ、

と口なかから喉の奥へと消え失せる。

コクと香ばしさの余韻があとに残ります。

 

例えるなら、キトキト感を落とした鳥皮

キリッとした醤油感に甘さもあるタレは、

モツの脂との相性が抜群です。

「シロコロとシロをハーフ、塩で。」

シロは塩でも食べてみました。

ついでに、串焼きでは初めて「シロコロ

(大腸の輪切り)」を試してみることに。

 

注文「シロコロとシロをハーフ、塩で。」

 

画像左のシロコロは、まずジュワ~っと

腸の真ん中部分の脂の甘さを感じる。

そして、パチンッ!と外側の部分が

小気味よい音を立てて歯切れました。

 

のんき堀切本店の「シロコロ・シロをハーフ、塩で」

 

画像右がシロ塩です。

タレも美味しいけれど、塩でも美味しい!

塩がただひたすらに、もつの脂の甘みや

旨みを引き立てていました。

 

あっさりめの味付けだと、アクやクセが

気になるところですが、全く感じない。

「オチモトとレバネギをハーフ、塩で。」

シロの他に気に入った串も紹介します。

私は、腸などの「白もの」よりも、ハツ

のような「赤もの」ホルモンを好みます。

 

注文「オチモト・レバネギをハーフ、塩で。」

 

画像左のオチモト(おっぱい)は、特有

クリーミーさがある部位。「チチカブ

とも言うらしい。

 

角切りのカットで、サクッ サクッ と

間合いのある噛み心地。

新鮮なものらしくクセがなくて、塩の

味付けでも濃厚なコクを感じます。

 

のんき堀切本店の「オチモト・レバネギをハーフ、塩で」

 

画像右のレバネギは、利用時ホワイト

ボードにあったメニュー。

塩とごま油の味付けで、みじん切りの

白ネギがかけてあります。

 

串打ち部分は、しっとりやわらかな焼き

加減。レバー自体の味は、ねっとり過ぎず

鉄っぽすぎず。

さっぱりなのにコクがある串。

「はつもととハラミをハーフ、塩で。」

そのほかに食べた串も紹介します。

注文「はつもと・ハラミをハーフ、塩で」

 

画像左側のはつもとは、肉と血管部分の

食感のコントラストを味わう串。

ナンコツ寄りの食感で、他店の串よりも

噛み応えがあるように感じました。

 

のんき堀切本店の「はつもと・ハラミをハーフ、塩で」

 

画像右のハラミは、さっぱりとした

ジューシーさが味わえる串。

アクセントの意図なのか、粗めな粒子の

塩胡椒が振ってありました。

シロ刺し(ニンニク醤油ダレ)

刺物メニューはガツとシロで、現在価格

税込み440円シロ刺しを、ニンニク

醤油のタレでお願いすることに。

 

味付けは、ニンニク醤油か酢醤油かを

選べるようでした。

 

茹でてよく冷やしたシロに、ザブンと

タレをかけて、その上に刻み白ネギが

たっぷりのっています。

 

のんき堀切本店の「シロ刺し」ニンニク醤油ダレ

 

ニンニク醤油ダレは、辛みがカッとくる

すりおろしニンニクに、醤油・白ごま・

ネギ・一味・ごま油の味付け。

 

噛み切りにくい くにゅくにゅした感じは

全くなくて、やはり食べやすいシロ。

一片一片は大きいのですが、脂の部分が

ほぼなくて、さっぱりしていました。

「のんき 堀切本店」のメニュー

4串一皿で注文をする、のんきさん。

全部2本+2本のハーフで注文しました。

 

メニューはほとんどHPに載っています。

オチモト・コメカミ・シロコロなどの

希少部位があるのを見かけた日もあり。

 

nonkihorikiri.com

 

味付けはタレと塩の他、ニンニク醤油

や生姜醤油もあるようなので、それぞれ

注文時に確認してみてください。

 

テイクアウトもできるようですが、特に

案内書きなどは見当たらなかったので、

「その時、可能なようならば頼んでみる。」

位のつもりで利用するのがいいと思います。

店内の雰囲気、会計時のルール

店内の様子や雰囲気も書いておきます。

二の字カウンターのみのお店で、1人2人で

立ち寄るお客が、入れ替わり立ち替わり

やって来る感じでした。

 

滞在中に私が肌で感じたのは、

「常連さんで賑わう、あったかい雰囲気

のお店」だということ。

互いに見知った顔もいる感じで。

 

<ルール> 画像参照

会計時にお皿を全て重ねてカウンター上

のせて、精算します。

 

お新香はぬか漬けだったような記憶。

のんき堀切本店のお新香とビール

 

初めての時でも違和感なく馴染めましたが、

もしかしたら、その雰囲気を気負って

過剰にアウェイ感を感じてしまうような

方も、中にはいるのかもしれないです。

 

「もつ焼き」を色々試してみたい人には

もちろんおすすめだし、好きで食べ歩く人

も満足できるお店、と思いました。

お好みのようならば、是非!

営業時間

営業時間:17:00~22:00

     日曜・祝祭日は 21:00迄

 

店内は全面喫煙可です。

定休日は水曜日。

木曜が祝祭日の場合は営業とのこと。

 

随時、お店のSNS(Facebook)f:id:cotton_100:20190325152354j:plain
ページに、直近の営業案内があります。 

 

「レバネギ・ハツをハーフ、塩で」

のんき堀切本店の「ハツ・レバネギをハーフ、塩で」

 

都内の「のんき 」店舗について

こちら堀切本店の姉妹店は あやせ店f:id:cotton_100:20190325152354j:plainのみ。

本店は予約不可ですが、あやせ店は、

予約が可能のようです。

 

赤羽や四谷・神田にも「もつ焼きのんき」

がありますが、こちらは本店から暖簾分け

した方が、別にチェーン展開をしている

らしいです。

 

(株)ネクストグローバルフーズの経営。

どこにお店があるのかは、リンクのHPで

ご確認ください。

 

next-gf.com 

「のんき 堀切本店」へのアクセス情報

京成本線で千葉方面に向かい、荒川を

渡ってすぐの駅、堀切菖蒲園が最寄り駅。

駅からお店までは、徒歩約5分程度でした。

 

堀切菖蒲園駅の駅改札を抜け、目の前の

都道314号線「川の手通り」を右へ。

堀切菖蒲園とは逆方向)

 

 

200m位歩いた先の「堀切5丁目」交差点

で、平和橋通りを渡ります。

渡ったらまた右方向。不動産屋のビルの

先の通りを左(斜め方向)に進みます。

 

通りの左側、3本目の路地角にお店の

袖看板を見つけました。

もつ焼き店の他記事紹介

著者の他記事を紹介します。

記事中にも書いた「シロ味噌」のお店を

含む、2軒のもつ焼き店の記事です。

 

cotton-100.hatenablog.com 

 

cotton-100.hatenablog.com

普段使いのグルメガイド

趣味で飲食店の利用ガイドを書いています。 著者のトップページへ戻るf:id:cotton_100:20190325152354j:plain

 

ページ上部のプルダウンメニューで、記事ジャンルが選択できます。

 

お時間のある時に是非。

 

 

【2020.2.9.初投稿】

 

記事の内容・金額・メニュー等は、現在

と異なる場合がありますので、利用前に

それぞれでご確認ください。

 

↓ よろしければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

★シェアボタンは ↓ 広告の下にあります。